一般住宅に有線タイプの防犯カメラを1台取付させて頂きました。
当初はインターホン更新に伴いPanasonic製のインターホンに接続をする機種で検討しましたが、
ワイヤレス構成、有線構成の防犯カメラと比較検討を行いインターホンとは接続しない、
独立構成の防犯カメラにて導入致しました。

インターホンと接続する機器になると大きく二つのデメリットが出てきてしまい独自構成のほうが良いことがわかます。
①動画の鮮明さ ⇒ 動画の有効画素数、画像センサーについてインターホン接続機器は大きく性能が悪い
②耐久性 ⇒ 独自構成の機種と比べるとともに耐久性が悪く、浸水等での故障が発生しやすい
※耐久性については弊社HP「防犯カメラの豆知識」→「防犯カメラの対候性について」をご参照ください
【施工後】




可能な限り隠ぺい配管にて配線を行いどうしても配管が必要な箇所については、
雨除けの下に配管を通して極力配管が出ないように構築させて頂きました。
カメラについては事前に実機にて確認いただき、玄関前に設置をすれば画角110°と広角撮影が可能なため、
1台で大部分をカバーできることがわかりましたので今回は1台で設計をさせて頂きました。
対応エリア
茨城県 神栖市 鹿嶋市 潮来市 行方市 鉾田市 大洗町 ひたちなか市 稲敷市 阿見町 つくば市 土浦市 つくばみらい市 龍ヶ崎市 牛久市 茨城県全域
千葉県 香取市 銚子市 成田市 印西市 等
※上記以外についてはご相談ください